COLUMN

コラム

【法改正】今回の通知で発覚した2点の読み間違い

3月16日、環境省から「廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律等 の施行について(通知...

【年度末】「産廃税」、忘れずに納めていますか?

皆さまの会社は、産廃税を納めていますでしょうか? 関東の自治体ではあまり導入していませんが、一定の条...

有害でも特管にならない不思議な廃棄物

「ベリリウムが入った廃棄物は特別管理産業廃棄物ですか?」 こうした質問を、時折いただくことがあります...

【法改正の続報】親子会社間の一体的処理のメリット・デメリット

親子会社間で廃棄物を一体処理する場合、一部、業許可不要に 2018年4月1日施行予定の改正廃棄物処理...

電マニが優遇されてるなんてウソ!?導入メリットの秘密

「効率・利便性」が図れる電子マニフェスト ここ数年、電子マニフェストは一部義務化に向けて法改正の動向...

【フロン排出抑制法・10社へ指導】所有者の責任を果たせていますか?

2017年12月26日、環境省はフロン排出抑制法を順守できていない10社の企業へ、指導を行ったという...

【蛍光灯も規制対象に!】水銀の法改正で排出事業者がすべきこと

平成29年10月1日、廃棄物処理法の改正が行われ、水銀廃棄物に関する規制が強化されました。 今回のコ...

【沖縄のニュース】「適正料金」は安心安全の対価

沖縄県の大手処理会社『倉敷環境』が、受け入れた廃棄物を自社の敷地内に長年積み上げていた問題で、業許可...