プロフィール
大阪経済法科大学 経済学部 経営学科 マーケティングコースを卒業。
BLP(ビジネスリーダープログラム)というゼミに所属し、企業と提携した商品開発やイベント企画等のプロモーション活動に携わりながら、マーケティングを学ぶ。コーヒー豆の輸入・販売及びカフェの経営している企業との連携プロジェクトでは、リーダーを務める。マーケティング戦略を立案することの難しさだけでなく、プロジェクトメンバーと方向性を一致させることや巻き込んでいくといった、リーダーシップやファリシテーションの難しさも同時に学ぶ。自身の関わりによって周りの反応が変わり、プロジェクトが成功していくことに面白さとやりがいを感じる。
就職活動では「お客様と繋がりをもてる仕事をしたい」と考え、BtoCをメインとした業界や企業を中心に説明会等へ参加する。イーバリューには、いろいろなビジネスに挑戦する姿勢や、役職や経年を問わず互いに意見やアイデア等を伝え合っている姿に魅力を感じる。選考が進む中で、BtoBであってもお客様との繋がりを築き、それを実感できると確信し、”どの業界”ではなく、”どんな環境で働きたいか”を考え、イーバリューへの入社を決意する。
現在では、動画を用いた社員教育のサポートを行う中で、お客様の現状を電話やWEB会議システムを使ってヒアリングし、コンサルタントと共に”寄り添い”を大切にしながら最適なソリューションを提供している。企業様独自のシステム開発にも携わり、システムのサポーターとして、よりお客様と近い立場でサポートを行っている。
また、お客様への情報発信となるドキュメント制作やHP制作、メールマガジンの管理等を担当。各々のシステムツールを利用し、お客様にとって分かりやすく、タイムリーに情報発信ができるよう心がけている。
「吸収力」をモットーに様々な分野の業務を担い、丁寧な仕事を通して、お客様方の信頼を得られるよう努めている。
学生時代

材料の仕入れから、店舗のレイアウト、値段設定など、プロジェクトメンバーで考えて、企画や運営をしていました。
写真は学園祭でコーヒーを販売しているところです。
一緒に写っているのは、東大阪市のマスコットキャラクターです。
プライベート

その土地の雰囲気や文化の違いを体験したり、思いを馳せることが好きです。
今年は飛騨高山に行きました!
また、卒業旅行ではイタリアに一週間滞在し、楽しみ尽くしました!
(右の写真はその時のものです)
次は海のきれいなところに旅行したいと考えています。
音楽は聴くのも、歌うのも、演奏するのも好きです!
中学生のころ、母親の影響で吹奏楽部に所属し、フルートを吹いていました。
メロディを大勢の観客の前で演奏する感覚は、今でも忘れられません。
ふと、また演奏したいなと思います。
最近はライブにも行きます。ライブならではの空気感が好きです!
次は誰のライブに行こうかな…と計画を練っています。
(写真はライブに行った時のものです)
マイクレド

~自他・公私共に~
そのために、
・約束を守る
・誠実な行動をとる
・周りの人を大切にする
・感謝の気持ちを持ち続ける