短時間で効率的な環境教育を実現。学習の定着度も向上
京都府(福知山工場) / 株式会社神戸製鋼所
コンサルティング事例
エリア | 愛知県(管理本部) |
---|---|
業種 | エンジニアリング、精密機器・電気機器製造 |
会社名 | 株式会社タマディック |
HP | https://www.tamadic.co.jp/ |
株式会社タマディック様は、航空宇宙、自動車、精密機器、FA・ロボティクス分野で、1959年の設立以来、独立系の機械設計会社として65年以上にわたり、国内トップメーカーとともに、最先端の技術開発・革新に取り組む総合エンジニア企業です。近年は、「多様なものづくりの技術で、未来社会の持続的な発展に貢献する」を目指し、人づくり: マルチスキルエンジニアの育成による産業発展への貢献と、お客さまの脱炭素製品および脱炭素関連製品に対して高品質な技術サービスを提供することで脱炭素化に寄与し、持続可能な社会の実現に技術で貢献しています。今回は、管理本部 総務部 総務グループ グループマネージャー 濵邉 功士 様に、弊社サービスの導入についてお話を伺いました。
▲株式会社タマディック 総務部 総務グループ 濵邉 功士 様
ISOの監査で、廃棄物の実地確認の運用について一部指摘を受けました。「品質の高い現地確認」という視点では、まだ改善の余地があるという認識がありました。とはいえ、拠点ごとの排出量はそこまで多くない一方で、確認には専門知識や現地との調整が必要です。工数や知識面の負担を考えると、自分たちだけで実施するのは難しいと感じていました。
最初は、実地確認の実施方法についてインターネット検索をしていたところ、イーバリューさんのWebサイトを見つけました。「実地確認の代行ができる」と知って、これは助かるかもしれないと思い、すぐに話を聞いてみようと連絡しました。
(他社と比較はされましたか?)
特に他社と比較したわけではなく、まず話を聞いてみようという形でした。実際に相談してみると「実地確認に関するすべての業務をお任せできる」と聞いて、社内でも反対意見はなく、すんなりとお願いすることになりました。
実地確認の実施にあたっては、各処理業者とのやり取りや日程調整、行程の調整などが必要になりますが、それらをすべてイーバリューの塚田さんが担ってくださいました。
特に、処理業者ごとの窓口担当者の確認や、効率的に各拠点を回るスケジュールなど、細かい部分まで主導で進めていただけたのがありがたかったです。拠点ごとに複数の業者さんへ委託しており、それぞれに異なる担当者がいます。加えて、私たち自身も他の業務を兼任しているため、調整を行うのはかなり骨が折れる状況でした。その点、イーバリューさんが窓口の整理や調整を丁寧に進めてくださったおかげで、実地確認をスムーズに進めることができました。
当初お伝えしていた処理業者とは別に、途中で確認が必要な業者があることが判明し、追加でお願いする範囲が広がってしまったのですが、そうした変更にも真摯に対応していただけました。
こちらの確認不足による追加にも関わらず「大丈夫ですよ」と快く受け入れてくださり、工程の再調整も含めて丁寧に対応していただけたのは非常に心強かったです。
レポートは写真が多く、現場の様子がとてもわかりやすく記載されていたのがよかったです。
契約書だけでは見えてこない処理先の情報や、実際の現場の様子が具体的に伝わってくる内容で、信頼性をもって確認結果を把握することができました。
また、処理業者によっては決算報告書のような資料も添付されており、普段では見えづらい情報まできちんと提供されていた点もありがたかったです。
連絡もこまめにいただけて、しかも電話だけでなくメールでしっかり記録も残してくださって。産廃業者さんとのやり取りもCCで共有してもらえたので、常に状況が見えて安心できました。あと、初回の問い合わせから発注まで半年くらい準備に時間がかかってしまったのですが、担当の水野さんから何度か「いつでもやりますよ」と連絡くださって。強引に押してくるようなこともなく、
“ちょうどいい距離感”で寄り添ってくださったのがとても印象的でした。
実地確認は、今後も対応していく必要があります。今回の対応が非常にスムーズで、社内でも評価が高かったため、次回以降もぜひ継続してお願いできればと思っています。
また、産廃に関して不明点が出た際にも、気軽に相談できるパートナーとして、今後もサポートをお願いしたいと考えています。
濵邉様、事例掲載にご協力いただき、ありがとうございました。
今後も、イーバリューはお客様の期待に向き合い、コンサルティングを通してサポートいたします。
実地確認代行サービス >> 資料請求・お問合せはこちら
その他の事例