コラムCOLUMNS
イーバリューのコンサルタントが法改正や電子マニフェストなどの
最新情報をご紹介します。
-
ケーススタディ
【排出事業者責任】汚水垂れ流しで取引先が欠格に!排出事業者は見抜けるの?2019.02.12
今回は、欠格要件について、実際のニュースをもとに解説していきます。 名古屋にある国内最大級の食品リサ...
-
ニュース解説
委託先の許可取消によって、社名が公表に!?2019.01.18
処分業者の残置に応じなかった排出事業者の社名が公表に 千葉県にて、許可取り消しをされた産廃処分業者(...
-
ニュース解説
電子マニフェストシステムが変わる!?既に導入済み企業にも影響が。2019.01.08
電子マニフェスト改善案とはどんな内容? 平成30年10月付で環境省から公表されている「電子マニフェス...
-
保管基準
廃棄物保管場所の保管基準は守られていますか?2019.01.05
皆様の会社では産業廃棄物の保管場の上限(保管上限とします)に関して、どのように管理されていますでしょ...
-
その他
【自社運搬】守れていますか?自社で持ち込みする場合のルール2018.12.26
排出事業者様のなかには、自社で出た廃棄物を収集運搬会社に委託せず、自ら処分会社まで運ばれる方もいらっ...
-
ケーススタディ
【逆有償】知らないうちに違法状態に陥るカラクリ2018.12.13
逆有償とは? 逆有償という言葉をご存知でしょうか? 簡潔にいえば、「有価販売する物の金額(儲け)より...
-
ケーススタディ
【数量入力が簡単に!】電子マニフェストの設定方法2018.11.30
電子マニフェスト導入の一部義務化に伴い、排出事業者の皆さまから使い方についてのご相談をよく伺います。...
-
その他
責任は排出事業者にも!!過積載の原因と対策2018.11.29
過積載の対策について下記のような相談をいただきました。 ご相談:運搬会社の過積載が心配です。過積載の...
-
その他
溶出量と含有量の違いは?【廃棄物の分析】2018.11.08
廃棄物の分析をするときに有害物質の溶出量に加えて、含有量も求められることがあります。対象とする廃棄物...
-
その他
13号分析・46号分析の違いは?【スッキリ解説】2018.11.05
先日、排出事業者様から「廃棄物の分析を取るときに13号分析とか46号分析とか言われるけど、何がどう違...